
道民ですけど、雪の降る日に車のワイパー上げとく文化がいまだに馴染まないです。
どうも、大内銀二です。
一人でバーで飲ん・・・あ、Barで飲んでるのカッコいいですよねー。
BarのビールとCafeのコーヒーはなぜあんなにおいしく感じるのでしょうね。
この前北見市で一人飲みしたんですよ。
結論から言いますとね、すごく美味しかったのにちっとも楽しくなかったです。
私はきっと向いてないです。
初めからずーーーっと独りぼっちならいいんですよ。
でもね、店内に客が私しかいなかったら、店主が話しかけてくれるんですよ!
「今日は出張ですか?」とか!
こうなるとね、もうその先に待ってるのは「別れ」なんですよ。
私も店主と楽しくお話しさせていただくじゃないですか
でね、話が盛り上がる手前の一番いい時に
新たなお客さんが入店してきて店主いなくなって消化不良を起こすんですよ、私が。
悲しくて吐きそうになります。
これが耐えられないんです。もう。ほんとに。悲しくて。
時代劇「水戸黄門」で言うと、印籠出す直前で毎回停電してる気分です。
だからBarで何もせずに黙って一人でお酒飲んでる方見ると
あれって・・・話しかけられ待ちなのかな?とか思っちゃいます。
絶対に違うはずなのに。