どうも、大内銀二です。
結婚して25周年を「銀婚式」と言いますが、
あの〇〇婚式ってすごいたくさん種類があるんですよ。
ちょっと見てほしいんですが・・・
1周年 紙婚式
2周年 綿婚式
3周年 革婚式
4周年 花実婚式
5周年 木婚式
6周年 鉄婚式
7周年 銅婚式
8周年 青銅婚式
9周年 陶器婚式
10周年 アルミニウム婚式
11周年 鋼鉄婚式
12周年 絹・麻婚式
13周年 レース婚式
14周年 象牙婚式
15周年 水晶婚式
16周年 トパーズ婚式
17周年 アメジスト婚式
18周年 ガーネット婚式
19周年 ジルコン婚式
20周年 磁器婚式
25周年 銀婚式
30周年 真珠婚式
35周年 珊瑚婚式
40周年 ルビー婚式
45周年 サファイア婚式
50周年 金婚式
55周年 エメラルド婚式
60周年 ダイヤモンド婚式
65周年 ブルースターサファイア婚式
70周年 プラチナ婚式
えーどうですか。
種類多すぎません?
10代のカップルかってくらい記念日に凝ってます。
20年連れ添って磁器婚式って。
そもそも磁器って何?って感じですよ。
45周年でサファイア婚式出しといて
65周年でブルースターサファイア婚式です。
なんですか、その宝石は。
もうネタ切れでマイナーなやつ出してますよね?
私は今年で花実婚式ですが、プラチナ婚式目指して頑張ろうと思います。