どうも、大内銀二です。
さて、登別伊達時代村に行ってきました。
場所は北海道の登別市にあるんですが、「伊達時代村」と聞いて伊達市にあるもんだとばっかり思ってました。
聞いてみると
伊達政宗が統治していた仙台藩の建物を再現しているから「伊達時代村」と呼ぶそうです。
これ入り口なんですけど、もう雰囲気あるんですよねぇ。
敷地内は、劇場がいくつかあり、お土産、食事、貸衣装、資料館、様々です。
最初に入った忍者資料館で面白いものを見つけました。
忍術の紹介がされているんですが、私おすすめの忍術がこちら。
これ、あれですよね。
子どもの頃、かくれんぼでみんな使ってる術ですよね。
私もたまに日曜日、この術使います。
やったことない方はぜひチャレンジしてみてください。